「どこに旅行に行こう」
「新たな出会いがある旅をしたいけど…」
「海外旅行に行くのは、いろいろ抵抗があって…」
このようなことを考える人が多いのではないでしょうか?
私は海外旅行が好きでよく行く方のタイプかとは思っていますが、行先の大半は東南アジアです。
何がそんなに魅力的なのか!?
今回は東南アジアに住んでいた経験も踏まえて、まとめていきます。
東南アジアの魅力
- 航空券が安い
- 物価が安い
- 活気がある
- 人がいい
- ご飯がおいしい!
1.航空券が安い
なんといっても、航空券の安さ。
日本からそれほど遠くないことに加え、LCCも近年急激に発達しており、往復2.3万円台で行けることも。
2.物価が安い
東南アジアは物価が安い!航空券に始まり、ホテルも食べ物も、とにかく安い!
なんと物価は日本の半分~1/3の国も!
屋台飯は200円、ホテルは1泊5000円以下、マッサージも1時間で1000円前後
非日常生活を味わいたい、ちょっといい生活を送りたいという人にはオススメです
3.活気がある

東南アジアは人も町もとにかくにぎやか。
町ではバイクの音が鳴り響き、人々の会話の声や、呼び込みの声があちらこちらで飛び交い…
混沌としている様子は日本では味わえないため、「東南アジアきたーー!!」という気持ちになります
東南アジアに来ると、なぜか心がオープンになるとともに、なんでも大丈夫!というマインドを持つことができます!
4.人がいい
私が日本人とわかると、「こんにちは」「ありがとう」とわかる日本語で声をかけてくれたり、
「日本に行ってみたいって思ってるの」
「日本の漫画がとても好き」
などと話をしてくれることもしばしば。
街中を歩いていても、人の温かさに触れることができます!
5.ご飯がおいしい!

ベトナムのフォーやバインミー
インドネシア・マレーシアのナシゴレンやミーゴレン
シンガポールのチキンライス
ナイトマーケットや屋台の賑わいも相まって、楽しい&おいしい
そして、個人的に一番のおすすめは南国フルーツ!!
まとめ
東南アジアは、安く気軽に行けて、満足度がとても高い旅先です。
航空券や現地の物価が安いだけでなく、街の活気や人の温かさに触れられて、心が元気になります。さらに、ご飯はどの国に行っても驚くほどおいしく、食べ歩きだけで1日が幸せに。
「お金をかけなくても、最高の思い出が作れる」
そんな魅力がぎゅっと詰まった場所が、東南アジアです!!

コメント